自己啓発で話し方を変えるために知っておくべき3つのポイントを解説
自己啓発を行えば、現在悩んでいる話し方の問題やコミュニケーションの取り方の問題を解決することも可能です。
ただし、なぜ自己啓発を行うと話し方やコミュニケーションの取り方の問題を解決することができるのを正しく理解する必要があります。
なぜなら、自己啓発というものはあなたの根本となる心構えを変えるものであり、スキルやテクニックを学ぶものではないからです。
自己啓発とはどういうものなのかについては、以下の記事で詳しく解説しています。
- 口下手で人との会話が苦手
- コミュニケーション力が弱く、人付き合いができずに悩んでいる
例えば上記のような悩みを抱えている人がコミュニケーション力がある人の会話術を身に付けても、相手の印象は変わらりません。
- なぜ自己啓発を取り入れると話し方が身につくのか
- 話し下手の人やコミュ力が弱い人の問題点
自己啓発があなたの話し方を変えるロジックについて、自己啓発の業界に20年従事している専門家が一つ一つ解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。
すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)
これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。
現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。
~主な取扱い業務~
大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成
自己啓発で話し方は変わる?

自己啓発で話し方を変えることは可能ですが、世間の自己啓発ですとほとんどの場合で話し方が改善されることはありません。
なぜなら、自己啓発と言いながら話し方のスキルやテクニックを教えているだけだからです。
世間の自己啓発のほとんどが役に立たない原因については、以下の記事で詳しく解説しています。
物は試しに、あなたがこれまでに自己啓発で話し方を変えるために必要なこととして学んだことを列挙してみて下さい。
- 主張と理由は必ずセットで!
- 話をするのではなく、話を聞こう
- 声の大きさや振る舞いを変えよう
上記のようなものが多いのではないでしょうか。
これらは自己啓発ではなく、ただの話し方のテクニックになります。
もちろんテクニックとしては有効なものですが、これらのデメリットは「使える人」が使わないと全く意味がない点です。
つまり、コミュニケーション能力に問題がある人が使えるかと言われたら土台無理な話なのです。
しかし、自己啓発で話し方を変えることは冒頭に述べた通りで可能です。
正しい自己啓発で話し方を変えるというのは、「話し方」を変えるのではなく「あなた自身」を変えることにあります。
自己啓発で話し方が変わるのはなぜ?

自己啓発をすると話し方を変えることができます。
それは、あなたの内面から変わることができるからです。
分かりやすく例えるなら、これまで自信を持つことができなかった自分が自信を持つことができるようになれば、顔の表情や話す際の言葉の抑揚なども変わるからです。
正しい自己啓発であれば、よくある刺激的なセミナーを受けたりすることで瞬間湯沸かし器のような一時的の状態変化を起こすものではなく、内面を変えると永続的に変化するという効果があります。
怪しい自己啓発セミナーに騙されないために必要なことについては、以下の記事で詳しく解説しています。
あるいは、現在人と話すのが苦手な人の原因が恐怖する心に起因している場合、恐怖の原因を知って理解することで話すことを恐れなくなり、楽しんで会話ができるようになる、といったものです。
これが、本来在るべき自己啓発で話し方が変わる、というものです。
変化や克服の方法が強制であったり強引であるものには注意
こうした自己啓発による話し方の内容を記載すると、よくあるのが「自己啓発っぽい何か」に引き寄せられてしまったり、勘違いを起こして誤ったものに参加してしまうケースがあるので注意喚起も行っておきます。
それは皆さんのイメージにもよくあるような、自己啓発セミナーと称してこれまでの自分と決別したり、自分が変わるためにという名目で大声でアファーメーションを行ったりするようなものでは意味がない、ということです。
自己啓発セミナーで洗脳の被害に合わないために必要なことについては、以下の記事で詳しく解説しています。
心構えを変えるということは、強制したり強引に行って変えるものではないのです。
心構えというものはこれまでの人生でゆっくりと培われてきたものですから、習慣を変えるように心構えもじっくりと時間をかけて継続させていかないと変化は訪れません。
ですので自己啓発と称してよくある
- 潜在意識をすぐに書き換える
- たった一回であなたを変える
このような謳い文句は自己啓発ではありませんので、必ず注意するようにして下さい。
なぜなら、これは脳科学の面から見ても本来あり得ないことだからです。
潜在意識というものは習慣を蓄積したものですので、即席でどうこうすることが根本的に潜在意識についての理解の部分から間違っています。
よくある自己啓発や成功哲学、哲学の違いについては以下の記事で詳しく解説しています。
日常生活で分かりやすく例えるなら、喫煙習慣や飲酒習慣、浪費癖がある人がパッと断つことでいきなり辞めることができないのと同じです。
自己啓発で話し方を変えるための3つのポイント

これまでお話した内容も踏まえて、自己啓発で話し方を変えるために覚えておくべき3つのポイントは以下のとおりです。
ポイント1:話し方の問題となっている原因を知る
あなたが自己啓発で話し方について調べているということは、現在の話し方に何かしらの問題を抱えている、ということの証明でもあります。
それであれば、話し方の解決法ではなく、話し方の問題となっている原因を探ることに注力して下さい。
そうすれば問題を一時的ではなく、永続的に解決することができるようになるからです。
その問題が発覚したら、治療方法として自己啓発を活用すれば現状を改善することができます。
ポイント2:スキルやテクニックではなく内面を変える
スキルやテクニックでは話し方の問題を根本から解決することはできません。
あなたの話し方の問題を解決したいのであれば、必ずあなたの内面を変えるものを選ぶようにして下さい。
本当にそれだけで周囲のあなたを見る目も変わっていきます。
よくある間違った例で「怪しい自己啓発セミナーへ行ってから人が変わったようにおかしくなった」というケースを耳にしたことがあるでしょう。
これは学ぶものを間違えてしまい、エネルギーのベクトルも間違ってしまっている悪い典型ですが、周囲に明らかに変化したことは伝わっています。
要はこれが正しい形で、かつベクトルが間違っていない状態になるのが正しい自己啓発ということです。
このように正しい形で変化を迎えることができるようになると、周囲からは
「◯◯さん、最近明るくなってイメージがすごい良くなったよね!一体何をしたの?私も◯◯さんみたいにになりたいから教えて!」
と言われるように変わるのです。
ポイント3:時間が掛かることを覚悟する
あなたが話し方を根本から改善するためには、時間が掛かることを覚悟して下さい。
あなたの心構えを変えるのにどれだけの時間が掛かるかは、あなたの現在の心構えの状態によりますので一概にこれくらい、と安易に表現することはできません。
しかし、継続することで確実に変化を迎えることは可能です。
実際に心構えというものはいきなりパッと変わるわけではありませんので、当の本人も変化にはすぐに気づかないものです。
しかし、ある日ふとしたきっかけで気づくものなのです。
例えばネガティブな心構えを持っている人が、ポジティブに変わろうと日々努力していると
「あれ?何かあるとすぐにネガティブな一面が顔を覗かせていたのに、そういえば最近ネガティブなことを考えることがなくなってる!」
と言った具合です。
ここまでくれば周囲も当然あなたの変化には気づきますので、自然と対応も変わってくるのです。
自己啓発で話し方を変えれば人生も変わる

自己啓発で話し方を変えることの最大のメリットは、人生そのものも変わるということです。
話し方のスキルやテクニックを学ぶのもその場しのぎにはなりますが、時代や流行りに応じて内容のアップデートが必要になります。
あなたの内面となる心構えや習慣を変えるということは、自転車の乗り方と同じで身につけてしまえば忘れることもなく、永続させることができるのです。
どんな自己啓発でも良いわけではなく、かつ自己啓発の周囲に蔓延る罠を避けなければいけませんが、正しい自己啓発を選択して話し方を身に付けて、人生を楽しんでいきましょう。
- 自己啓発で話し方が変わる理由は、あなたの心構えを変えることで人が変わるから
- スキルやテクニックは、土台となる心構えが構築されていないと無意味になる
- 話し方が変われば周囲も変わる。ただしそれには時間が掛ることを覚悟しよう