自己啓発におけるポジティブの本来在るべき意味と世間の勘違いを解説

自己啓発でポジティブになる!というのは世間で自己啓発について興味のある人であれば、誰もが何となくは理解していることでしょう。しかし、現実では

  • 自己啓発でポジティブになることは有害
  • ポジティブも行き過ぎればネガティブ
  • 自己啓発でポジティブになる恐怖
  • ポジティブ人間の落とし穴

上記のようなネガティブな記事で検索結果は溢れ返っています。

本来ポジティブになるための自己啓発のはずなのに、なぜ上記のようなネガティブな内容で溢れ返るかというと、自己啓発の業界に20年従事している私からすれば「そりゃ読む方も書く方も自己啓発に加えてポジティブの意味まで勘違いしているのだから、当然ですよね」というのが答えです。

自己啓発の批判については、以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発を行っている人は頭が悪いと言われる原因については、以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発で病む人の特徴については以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発が怖いと言われている原因については、以下の記事で詳しく解説しています。

この記事で分かること
  • 正しい自己啓発におけるポジティブの意味
  • なぜ世間では自己啓発におけるポジティブが有害扱いされるのか

書き手も読み手も勘違いしている自己啓発が語るポジティブの本来在るべき意味について、自己啓発の業界に20年従事している専門家が分かりやすく解説していきます。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

自己啓発におけるポジティブの本来在るべき意味

正解の札を持つ女性

自己啓発におけるポジティブの本来在るべき意味とは「積極」を意味します。

これは私達リアライズが取り扱う自己啓発プログラムでもある、成功哲学の祖とも言われるナポレオン・ヒルが提唱するPMA(ポジティブ・メンタル・アティテュード(Positive Mental Attitude=積極的心構え)からも明らかです。

では積極とはどういう意味かというと

  • 物事を自ら進んで行う様子
  • 活発に推進していくさま

上記のような状態を指すのですが、ここで勘の良い方はもう既にお気づきでしょう。

そうなんです、世間で語られているような自己啓発でポジティブな人が怖いとか有害とか言われている内容と、既に乖離していますよね。

例えばこの記事をお読みのあなたは、物事を自ら進んで行うような人を見て恐怖を感じますか?

また、活発に推進していくような人を見て有害だと思いますか?

むしろ上記のような人であれば、人として魅力を感じるのが普通でしょう。

世間では自己啓発でポジティブになるのが有害だとか怖いとかと揶揄されているのは、正しい自己啓発で語られているポジティブという言葉の本来の意味を知らず、これから説明していく間違った意味で捉えているからなのです。

勘違いしたポジティブでは上手くいかない

バツ印の札を掲げる女性

世間では自己啓発のポジティブの意味を勘違いして「楽観」で捉えています。

少なくともこの記事を公開した時点で、ネットにある一通りの記事に目を通しましたが誰一人として積極と楽観について触れている人はいませんでした。

ネットの記事の書き手や読み手も、また自己啓発本などを読んで自己啓発を理解したような気分になっている人も、そのほとんどがポジティブの意味を「積極」ではなく「楽観」と勘違いしています。

楽観とはどういう意味かというと

  • 物事を明るい向きに見ること
  • 好ましい状態に向かうと良い方向に考えて心配しないこと
  • 結局全ては良いものだとする物の見方

上記のような状態を指します。

例えば、誰が見ても問題なのに「大丈夫大丈夫!」と物事を明るい方向にしか見ない経営者は、会社の存続を危ぶむ有害となり得ます。

また、「どうにかなるから!」と就職もせずに家でダラダラと過ごして良い方向にしか考えない恋人とは、将来を共に歩もうとは思えませんよね。

世間で自己啓発でポジティブになることは有害であったり恐怖だとされる原因は、「積極」ではなく「楽観」であることについて触れているからなのです。

物は試しにあなたの周囲にいる、自己啓発を行って恐怖であったり有害だなと感じる人を観察してみて下さい。

そのほとんどが積極的ではなく楽観的な人でしょう。

本来在るべき正しい自己啓発とは、楽観的心構えではなく積極的心構えを身につけるためのものなのです。

自己啓発でポジティブになることは有害?

ひらめく女性

ここまでをお読み頂いたあなたであれば、自己啓発でポジティブに変わることは何も有害でないことはご理解頂けたことでしょう。

なぜなら本来であれば積極的な心構えの人に恐怖を感じることはなく、むしろ魅力的に感じるからです。

積極と楽観の勘違いの差はほんの些細な違いにしか感じないかもしれませんが、スタートのほんの僅かなたった1度の勘違いでも、そのまま先に進んでいけばものすごく大きな差となって表れるのです。

実際に楽観的な人々の末路は世間で既にたくさん語られていますので、私から改めて申し上げる必要はないでしょう。

スタートの段階できちんとポジティブというものの本来在るべき意味を積極として捉えて、物事を自ら進んで行うことができる人だけが自分の願望や目標を叶えることができているのです。

この違いをきちんと説明できないのであれば、その語り手や書き手もきちんと自己啓発というものを理解していない人であることを知りましょう。

そうすれば、積極と楽観のように勘違いした自己啓発に流されてしまったり、自己投資として費やしたお金や時間を無駄にすることもなくなります。

自己啓発が役に立たずに無駄に終わってしまう原因については、以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発もポジティブも正しく理解しよう

笑顔で並ぶ女性たち

自己啓発もこの記事で解説したポジティブの本来在るべき意味と同様に、正しく理解しないと全く成果に繋がることはありません。

自己啓発したけどポジティブになれないという人は、自己啓発ではないものを取り入れたか、あるいは正しい自己啓発であっても活かすことができなかった人です。

自己啓発が役に立たない原因とその理由ついては、以下の記事で詳しく解説しています。

自己啓発というものを独学で行ったり、我流でどうにかしようとするから積極と楽観のような勘違いが発生します。

これらの問題を避けて正しい自己啓発を行うためには、きちんと専門家の下で行うようにするべきです。

自己啓発もポジティブという言葉の意味も、正しく理解して活用しましょう。

まとめ
  • 自己啓発におけるポジティブの本来の意味は「積極」であることを知ろう
  • 自己啓発のポジティブを勘違いしている人は「楽観」で捉えていることが原因
  • たったわずかの解釈の違いでも、そのまま進めば大きな差となって表れる