自己啓発のため2時間映画と向き合う?自分と2時間向き合うメリット
まず大前提としてですが、私も映画は大好きで映画館には毎月行きますし、邦画も洋画もどちらも見ます。
しかし、それは自己啓発のためではなく、単に趣味として映画を見ることが好きだからです。
※映画を否定する気は全くありませんし、趣味で映画を見る分には全然OKですので、目一杯楽しみましょう!
「自己啓発 映画」でお薦めしている映画は、私もほぼ見ていますし、非常に感動できる良い作品ばかりです。
この記事では自己啓発のために映画を見ても根本が変わっていないと、そもそも自己啓発にはならないことと、自己啓発のために2時間使って映画を見るのであれば、その時間を自己啓発のために2時間きちんと使うとどれだけのメリットがあるかについて、自己啓発の専門家の目線で詳しく解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。
すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)
これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。
現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。
~主な取扱い業務~
大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成
自己啓発のために映画を見ても、自己啓発には繋がらない理由

自己啓発のために映画を見て、自己肯定感を高めたり高揚感を得ようとすることは、とても素晴らしい心意気です。
なぜなら、現在の自分の状況をきちんと把握しており、自己啓発の必要性も理解した上で、行動にまで起こしているからです。
しかし、自己啓発のために映画を見て上記のようないわゆる「感動」を得て、終わってしまっていませんか?
もしくは、その高揚感を得てモチベーションが湧き、活力を得たことで

よし!明日も頑張ろう!
と興奮をエネルギーに変えるような、栄養ドリンクのような使い方になってしまっていませんか?
モチベーションの上下が激しく悩んでいる人の場合、以下の記事も参考になります。
何かを得るために、行動を起こしたり、心意気をお持ちなことはとても素晴らしいことなのですが、自己啓発のために映画を見るのであれば、見終わった後すぐに、遅くとも1時間以内には自己啓発を行わなければなりません。
なぜなら、人間はエビングハウスの忘却曲線というものにより、1時間後には、覚えたことの約半分は忘れてしまう生き物だからです。
そうなのです、自己啓発とは、自発的に行わければならないのです。
勝手に「誰か」や「何か」が、自己を変えてくれるものではありません。
これでは、他者啓発になってしまうのです。
自己できちんと啓発を行わないといけないのが自己啓発なので、映画を見ても高揚して終わってしまい、そのままでは翌日のエネルギーに変わる程度で終わってしまうのが、自己啓発には繋がらない理由です。
自己啓発の少し踏み込んだお話になると、厳密には啓発出来ないことはありませんが、数百回レベルでの刷り込みが必要です。
簡単に言うと、その映画を数百回ほど見て刷り込み続ければ、啓発できます。
実際問題これだけ自主的に刷り込むことを行っていれば、それはもう既に「自己」啓発のレベルです。
そもそも自己啓発とは何なのかについては、以下の記事が参考になります。
具体的に自己啓発で、何を改善しないといけないのか疑問の方は、以下の記事が参考になります。
定期的に映画を見ないと自己啓発できないのは、治療ではなく処置だから

続いては、自己啓発のために映画を観ることの、問題点について解説していきます。
先程も触れた、自己肯定感や高揚感を得て、翌日のエネルギー程度で終わってしまう原因は、映画を見ることで自己啓発を行おうとする行為が、治療ではなく処置だからです。
問題の根本について言及し、治すことが治療であり、問題の根本よりも、ひとまず目先の手当てとして行うものが処置です。
自己啓発のための映画を観ることは、簡単に言うと、問題の根本解決には時間が掛かるので、ひとまずエネルギーを注いで様子を見よう、といった行為をしているということです。
これでは、よくある正しくない自己啓発セミナーへ参加して、モチベーションが湧き、数日経ったら元に戻る、と同じことをしてしまっています。
日常生活で置き換えるなら、辛い時に栄養ドリンクを飲んで乗り越えたり、歯が傷む時に痛み止めを飲んで、痛みが引くのを待つようなものです。
しかし虫歯も放置すれば、いずれ神経を蝕み、更に放置すれば神経が腐り、いずれは腐敗したガスが溜まって、最終的には破裂するようになります。
正しく自己啓発を行いたい場合には、処置ではなく治療を行うようにしないといけません。
そうしないと、いつまでも現状は変わることなく、ずっとその問題や課題と、一生付き合い続けることになるからです。
映画を見た後に自己啓発できるのであれば、2時間フルに使ってみよう

もし、この記事をお読みの方が、自己啓発の一環として映画を見ようとしている、もしくは映画を見た後に、きちんと自己啓発を行っている人であれば、映画を見るはずだった時間の2時間も、すべて自己啓発の時間に当ててみて下さい。
2時間フルに自分と向き合える時間が取れることは、非常に大きなメリットです。
2時間何しても良いよ!と言われたら、ほとんどのことは出来るほど、有益なまとまった時間です。

そうは言っても、自分と向き合うと自分が嫌になるんです…
上記のような人の場合は、そもそも映画を観ても、その後の自己啓発を行うことも出来ませんから、それこそ映画を観ている場合ではないのです。
自分が嫌になる原因のために、自分と向き合って自己啓発を行う時間を取らないと、一生その状況が続くだけなのです。
しかし、怪しい自己啓発セミナーなどもありますので、洗脳セミナーなどについて詳しく知りたい方は、以下の記事も参考になります。
自分に甘い人が、自分を律することができるようになるためには、なぜ自分に甘えてしまうのかを追求して、その原因を見つけ出し、原因に応じた解決策を取れる自分へと心構えを変えることが、自己啓発です。
自己啓発は自分と向き合い、自分の改善点を見出すための準備を行うこと

自分と向き合うことは、始めることが一番大変で、最初は誰もが苦労し、嫌になる作業です。
しかし、この嫌な作業を行うことで、ずっと嫌な想いをし続けることから、抜け出すことが出来ます。
例えるなら、筋トレや禁煙、ダイエットなども
- 始めようとすること
- やり始め
- 少しの間やり続けること
上記の3つが、一番大変で苦しい期間ですよね。
しかし、人間は良くも悪くも習慣の生き物なので、悪い習慣も良い習慣も、きちんと平等に身につけることが出来る生き物です。
筋トレも禁煙もダイエットも、継続の先に待っているのは、これ以上とない満足感と、お金で買うことの出来ない健康です。
ちなみに映画を観るための2時間も、お金が稼げるようになった人のほとんどが、次に求める「時間」という資産です。
いま、映画を観ることが出来る自由な2時間という資産を活かして、自己啓発のために使ってみましょう。
この記事を読んでみて、理解は出来たけど、具体的な修正法などで何をどうしたら良いのか分からない、どう改善したら良いのか見当もつかないといった場合には、私達リアライズのインストラクターがお手伝いすることも可能です。
個別相談でもプログラム導入でも、強引なセールスなどを行うこともなく、細かくヒアリングした上で最適な提案をさせて頂きますので、気が向いたらで構いませんのでぜひ一度気軽に相談してみて下さい。
- 自己啓発のために映画を観る時間を、有効活用してみよう
- 処置ではいずれ大変なことになるので、治療を行おう
- 自分と向き合って、問題解決のきっかけを掴もう